ラートリーのチャイナカラー
★
先日、「風薫る」に拍手を頂いてうれしい私。
(ズンドコ♪ズンドコ♪)(うれしいおどり)
(ありがとうございます!)
ええ〜、じゃァ〜、
せっかくなので先代ネタここでも漏らしてっていいですかァ〜。
…‥というか、もそもそと落書きしているだけだと
ファイルを変なところに保存したりして行方不明になることがあるので
(私のデスクトップはとっちらかっています)、
ネット上に保存する方が自分でも探しやすいんだよね。
というわけでドン!

シャクティをつけた時、たいていのキャラは
何やらチャイナカラーのアンダーシャツ(?)を着ていて
それがまた私は大好きなのですが、
マリーチ(摩利支天)の場合は首が丸見えなのですよね。
カットによっては、丸首Tシャツっぽいものがみえたりもするし、
彼のちょっとワイルドな雰囲気とか、黒豹のシャクティには
それが似合っているなぁ、とも思うのですが、
これ、ラートリーのときはちょっと変えちゃおうかな、と思いまして。
(先代ページをご覧になっていない方には、たぶん興味のないお話でごめんなさい。
「大戦」時の先代摩利支天を勝手に設定してラートリーという名をつけて遊んでいます)
彼の場合は、襟がある方がしっくりくる感じなので、
チャイナカラーのアンダーシャツってことにしてしまおうかな、と。
シャクティって
「ある程度の意志を持つ」と設定されているくらいだし、
それくらいの改変はあってもいいかな。どうかな。
で、とりあえず両者を描き比べて検討しようと思って
ものすごく早い段階でくじけたのが上の図です(チーン……)。
摩利支天のシャクティは、資料にも小さくしか載っていないので
いろいろ、もう、わからないよ!
ラートリーが何か病んだような目になっちゃったけど、
まぁ、いいか!(いいのか)
あと、マリーチをものすごく久しぶりに真面目に描こうとして
この髪型に混乱しました。む、難しい。
さらに、ついでにまだ使い慣れない
FireAlpaca(お絵描きソフト)の練習も兼ねているので
何だかいろいろ申し訳なく……。
でも、マイ設定は言ったもん勝ちだと思うので、
ネットの片隅でこそっと宣言。
「先代摩利支天ラートリーは、
シャクティつけた時はチャイナカラーだよ!」。
(ズンドコ♪ズンドコ♪)(うれしいおどり)
(ありがとうございます!)
ええ〜、じゃァ〜、
せっかくなので先代ネタここでも漏らしてっていいですかァ〜。
…‥というか、もそもそと落書きしているだけだと
ファイルを変なところに保存したりして行方不明になることがあるので
(私のデスクトップはとっちらかっています)、
ネット上に保存する方が自分でも探しやすいんだよね。
というわけでドン!

シャクティをつけた時、たいていのキャラは
何やらチャイナカラーのアンダーシャツ(?)を着ていて
それがまた私は大好きなのですが、
マリーチ(摩利支天)の場合は首が丸見えなのですよね。
カットによっては、丸首Tシャツっぽいものがみえたりもするし、
彼のちょっとワイルドな雰囲気とか、黒豹のシャクティには
それが似合っているなぁ、とも思うのですが、
これ、ラートリーのときはちょっと変えちゃおうかな、と思いまして。
(先代ページをご覧になっていない方には、たぶん興味のないお話でごめんなさい。
「大戦」時の先代摩利支天を勝手に設定してラートリーという名をつけて遊んでいます)
彼の場合は、襟がある方がしっくりくる感じなので、
チャイナカラーのアンダーシャツってことにしてしまおうかな、と。
シャクティって
「ある程度の意志を持つ」と設定されているくらいだし、
それくらいの改変はあってもいいかな。どうかな。
で、とりあえず両者を描き比べて検討しようと思って
ものすごく早い段階でくじけたのが上の図です(チーン……)。
摩利支天のシャクティは、資料にも小さくしか載っていないので
いろいろ、もう、わからないよ!
ラートリーが何か病んだような目になっちゃったけど、
まぁ、いいか!(いいのか)
あと、マリーチをものすごく久しぶりに真面目に描こうとして
この髪型に混乱しました。む、難しい。
さらに、ついでにまだ使い慣れない
FireAlpaca(お絵描きソフト)の練習も兼ねているので
何だかいろいろ申し訳なく……。
でも、マイ設定は言ったもん勝ちだと思うので、
ネットの片隅でこそっと宣言。
「先代摩利支天ラートリーは、
シャクティつけた時はチャイナカラーだよ!」。