カーテンの洗濯
メモ
先週は見送ったカーテンの洗濯を、本日、無事に決行しましたー!
ふー、さっぱりしたー!
この3連休もお天気は絶望的かと思っていたのですが、
予報がどんどん変わっていったし、ちゃんと晴れてよかったです。
そして今回は、巷で話題の
「カーテンフックを付けたままお洗濯」を初めてやってみましたよ。
フックが付いたままの上部を3回くらい折り返して、
そのままカーテン全体を縦長に折りたたんでゴムで留める、というアレです。
やり方を改めてググったら
「ヘアゴム」とか「太めのゴム」と指定されていることも多かったけれど、
普通の輪ゴムでくくってネットに入れたら大丈夫でした。
やー、カーテン洗う度に言ってる気がするけどさ、
いつの間にあんなにベタベタに汚れちゃうんだろうね?
びっくりするよねー。
前に洗ったのは5月の連休の頃だったのに、
埃と汚れをめいっぱい吸着しちゃってるわぁ〜。
それはそうと、カーテンの付け外しの時に
普段あんまり使わない背中の筋肉(?)を酷使してしまったようで、
今、筋が違っちゃったみたいな違和感にもぞもぞしています。
痛いというほどではないけれど、変な感じが治らない〜。
連休中に治るかしら。ちょっと不安です。
ふー、さっぱりしたー!
この3連休もお天気は絶望的かと思っていたのですが、
予報がどんどん変わっていったし、ちゃんと晴れてよかったです。
そして今回は、巷で話題の
「カーテンフックを付けたままお洗濯」を初めてやってみましたよ。
フックが付いたままの上部を3回くらい折り返して、
そのままカーテン全体を縦長に折りたたんでゴムで留める、というアレです。
やり方を改めてググったら
「ヘアゴム」とか「太めのゴム」と指定されていることも多かったけれど、
普通の輪ゴムでくくってネットに入れたら大丈夫でした。
やー、カーテン洗う度に言ってる気がするけどさ、
いつの間にあんなにベタベタに汚れちゃうんだろうね?
びっくりするよねー。
前に洗ったのは5月の連休の頃だったのに、
埃と汚れをめいっぱい吸着しちゃってるわぁ〜。
それはそうと、カーテンの付け外しの時に
普段あんまり使わない背中の筋肉(?)を酷使してしまったようで、
今、筋が違っちゃったみたいな違和感にもぞもぞしています。
痛いというほどではないけれど、変な感じが治らない〜。
連休中に治るかしら。ちょっと不安です。