レゴランドメモ:サムネイル付き目次(1/3)
同年5月から8月にかけての計24件の記事を、
アルバムとしても一覧できるようにまとめました。
レゴランドメモ・1
今年4月にオープンしたばかりの レゴランド・ジャパンへ行ってきましたよ。 ネット上ではいろいろ言われているようですが、 個人の素直な感想としては 「何だよ、楽しいじゃん! いいとこじゃん!」 でした。 確かに入場料はちょっと高いけれ…
レゴランドメモ・2
入り口のところでとりあえずパチリ☆ これだけ見るとそれほど人は多くなさそうにも見えますが、 向かって右のチケット売り場はなかなかの混雑っぷりでした。 では、ここで、今回のメンバーについて簡単にご紹介〜。 ▼義兄 年間パスポート持ち。今回で4度目。 これまではオープ…
レゴランドメモ・3
オープンしてから間もないせいもあって、 トイレがどこもきれいで快適でした。 明るくて色遣いもポップで楽しいです。 甥っ子に合わせて、けっこうこまめにトイレを利用したけれど、 園内がほどよく賑わっているわりには トイレが混雑していて困るようなことはありませんでした。 季節にもよるかもし…
レゴランドメモ・4
最初に乗ったのは「オブザベーション・タワー」。 ドーナツ型の展望台がゆっくり回転しながら上昇して、 また降りてくるというアトラクション。 すぐ隣に座ったご家族のおにいちゃんが 「やーーーだーーーこわいーーー!! おりるぅぅぅぅぅーーー!!」 と大泣きしていて、可愛くてちょっとおもし…
レゴランドメモ・5
「ミニランド」は素晴らしいの一言に尽きる。 ミニチュア好き・ジオラマ好きの人は絶対に見ないとダメです! (断言)(ふんがー)(鼻息) ただ、何を再現したものでも「おお〜」という楽しさはありますが、やっぱり普段見慣れた景色や建物の方が、見た時の興奮度が上がりますね。…
レゴランドメモ・6
こちらは「ミニランド」のナゴヤドームなのですが、 観客までびっしりみっちり再現されているのがすごい! 写真ではうまく撮れていませんが、 奥の方には電光掲示板も設置し…
レゴランドメモ・7
「ミニランド」の名古屋エリアから、南極観測船ふじをパチリ☆ 時々、建物や地域に関する説明文が、 下の画像の左手前にあるような黄色いパネルに 日英2ヶ国語で書かれてい…
レゴランドメモ・8
「ミニランド」内の、名古屋市役所。 これ、すごく出来がいいと思う! おもしろいなぁ、すごいなぁ〜。 さて、ミニランドの写真はまだまだ続きますが、 その他諸々についても つれづれなるままに綴っていこうと思います。 今回、私たちが出掛けたのは5月末の休日でしたが、 混雑状況はまぁまぁ、…
レゴランドメモ・9
上の画像は、どこの風景を再現したものだったか 忘れてしまったけれど(すみません……)、 このロープウェイ、ちゃんと動くのですよ〜。 行ったり来たりするのに感動して、…
レゴランドメモ・10
TVや映画などでよく見る、渋谷のスクランブル交差点。 ヨコで撮った方が雰囲気が出ているように思うけれど、 東京タワーが切れてしまったのが惜しいので タテで撮った方もこ…