初詣(分散参拝)
メモ
来年の分の初詣に行ってきましたよ。
いつもは近所の神社へ
年明け3日あたりにお参りに行っていますが、
すでに今月半ばからお飾りの授与なども始まっていたので
ありがたく諸々済ませてきちゃいました。
今回、曜日の都合もあって仕事始めもすぐなので、
年内に終えられるのは、正直、助かります。
出かけたのは午前中で、混雑はしていなかったけれど、
いつもの初詣シーズンとは違って
テントなどでお飾りやおみくじの受付スペースが
増設されていない状態だったので、
社務所の窓口のみでは参拝客をさばききれずに
ちょっと行列ができてしまっていました。
こういうの、難しいよねぇ、
何しろこんな分散参拝なんて初めてだから
人出の予測なんてできないだろうし、
バイトさんを雇うにしても人件費の問題があるだろうし……。
それはともかく、先月お参りした時のお願いを
叶えてもらったお礼もできたし、よかったです。
おみくじも、ちょっと迷ったけど引いちゃいました。
「吉」だったけれど、全体的に穏やかな内容で、ほっとしました。
ところで、神社への脇道の周囲の木々が
いつの間にかごっそり伐採されてしまっていて、びっくり。
病気だったり傷んでいたりしたのかもしれないけれど、
かなり大きくて立派なものもあったのになぁ。
見晴らしはよくなったけれど、ちょっと淋しい光景になっちゃったなぁ……。
いつもは近所の神社へ
年明け3日あたりにお参りに行っていますが、
すでに今月半ばからお飾りの授与なども始まっていたので
ありがたく諸々済ませてきちゃいました。
今回、曜日の都合もあって仕事始めもすぐなので、
年内に終えられるのは、正直、助かります。
出かけたのは午前中で、混雑はしていなかったけれど、
いつもの初詣シーズンとは違って
テントなどでお飾りやおみくじの受付スペースが
増設されていない状態だったので、
社務所の窓口のみでは参拝客をさばききれずに
ちょっと行列ができてしまっていました。
こういうの、難しいよねぇ、
何しろこんな分散参拝なんて初めてだから
人出の予測なんてできないだろうし、
バイトさんを雇うにしても人件費の問題があるだろうし……。
それはともかく、先月お参りした時のお願いを
叶えてもらったお礼もできたし、よかったです。
おみくじも、ちょっと迷ったけど引いちゃいました。
「吉」だったけれど、全体的に穏やかな内容で、ほっとしました。
ところで、神社への脇道の周囲の木々が
いつの間にかごっそり伐採されてしまっていて、びっくり。
病気だったり傷んでいたりしたのかもしれないけれど、
かなり大きくて立派なものもあったのになぁ。
見晴らしはよくなったけれど、ちょっと淋しい光景になっちゃったなぁ……。